「まちねっと府中」宮西町は、東京府中市宮西町の身近な情報を発信するサイトです!!

「まちねっと府中」宮西町は、東京府中市
宮西町の身近な情報を発信するサイトです!!

まちネットキャラクター

宮西町

まちネットロゴ

宮西町案内図(1丁目~5丁目)

宮西町マップ

インフォメーション

・2016. 9.27   HTML5/CSS3版に改編しました。
・2012. 6.28   HP初公開。
 

トピックス

準備中・・・

宮西町のいわれ

宮西町のいわれ(昭和35年5月1日生)

  宮西町は5丁目より構成される市の中心街です。旧村名で、府中宿のうちの番場宿にあたり、街道往還の宿場地として栄えました。本町・新宿とならび府中の経済の中心地であり、江戸時代から人家が密集していました。町の中心を東西に甲州街道、南北に府中街道(旧鎌倉街道)が走り、その交差点には江戸時代の伝達機関である高札場(都指定文化財)が残っています。小字には馬場跡・裏、六所口(大国魂神社への入口)、神戸南・北側、番場北・南・西側などがあります。(府中市の風土詩より)

 

町の様子

  宮西町5丁目まであり人口が多く、経済の中心であることがうかがえます。所々に寺院があり昔の面影が残ります。旧甲州街道は横切り縦に府中街道が交差していつも交通渋滞が発生し、府中街道のバイパスが欲しくなるほどです。1丁目は国際通りと合同庁舎、2丁目は市役所とゲームセンター(もと忠実屋)、3丁目は北側で国際通りを上下に住宅街、4丁目は旧甲州街道北側の住宅街。5丁目は旧甲州街道の南側の住宅街となっています。

  誰もが気がつくことがない地下鉄道(武蔵野線)が、3丁目、4丁目、5丁目の中央を縦に地下を走っています。昔は下河原線が宮西町の西側を縦に走っていたが廃線となり、今は下河原緑道として多くの市民が利用しています。

町の構成

 1丁目 (人口 1,744人)

東側に位置し、京王線南側、ケヤキ並木、府中街道に囲まれた地域です。国際通りがあり、昔は「府中国際劇場」があり映画を観た記憶があります。

昔から、この国際通りは飲み屋などが多く終電まで飲んでいた記憶があります。昔から高橋運動具店がありスポーツ用品を買いました。

ケヤキ並木沿いに昔は長崎屋がありましたが、いまはビルに変わり繁華街となっています。

 2丁目 (人口 487人)

旧甲州街道を挟んで両側にビルが立ち並んでします。東側は宮町で大国魂神社に接しています。北側は以前「忠実屋」がありましたが今はゲームセンターに変わりました。

南側に府中市役所があります。府中本町駅と府中駅の中間に位置し市民には便利が良い場所になっています。

旧甲州街道沿いには、お店が多く並んでいてメイン通りの様相です。

 3丁目 (人口 1,887人)

北側に位置し、京王線の南側で府中街道沿いにビルが多く立ち並び住宅街になっています。

3丁目と4丁目の境目に下河原線のレールがわずかに残されていて痕跡を見ることができます。下河原線は多摩川の砂利を運搬するために作られ国分寺と東京競馬場前間を走っていたようです。そして、武蔵野線開業日の1973年4月1日に役目を終えて廃止されました。

 4丁目 (人口 383人)

3丁目と5丁目に挟まれた住宅街ですが、人口が約320名で面積も狭いです。4丁目と5丁目が一緒でもいいような気がします。

4丁目の東南角に万延元年創業の造り酒屋「野口酒造 中久本店」があります。今は別な場所でお酒を造っているようで喫茶室「蔵」となっています。

旧甲州街道沿いには、いまでも昔ながらのお店が並んでいます。

 5丁目 (人口 938人)

南側に位置し、旧甲州街道、府中街道、南武線に囲まれた住宅街です。

府中街道と旧甲州街道の交わる交差点の一角に、ひっそりと「高札場」があります。大国魂神社のくらやみ祭りで、夜に出御した神輿が向かい一度ここで休んでから神社に戻ります。神社から二百メートル位の距離となります。

特に公共施設等はなく静かな住宅街のようです。昔は市役所前に映画館と小鳥屋がありました。

(人口は府中市の住民基本台帳による町丁別人口表より 平成28年9月1日現在)

(人口は府中市の住民基本台帳による 平成28年9月1日現在)

▲ ページTOP