このページは、1948年(65年前)府中市上空から撮影された航空写真をもとに、65年前と最近2012年頃?のGoogle航空写真を比較してみました。(2014/2)
1948年に私はここ府中市八幡宿70287(いまの緑町)で生まれ、団塊の世代65歳になります。そして、なんと私の生まれた家が写っていたのです。戦争が終わって3年後で、この写真はその時に撮影されたようです。この写真を使用するにあたり承諾を頂いています。
府中周辺の航空写真(1948年 / 2012年頃) Then & Now
この写真は第2小学校を中心に撮られています。たぶん米軍?が撮影したと思われますが、右側の燃料所(いま米軍跡地)が映っています。
当時は、第2小学校の周りは畑一面で、今とは反対に80%以上は農地でした。
いまは建物が反対に80%以上でしょうか。農地が少なくなって緑は公園や大国魂神社と八幡様だけになったようです。
こうやって写真を見ると緑が少なく65年でずいぶん変わったなと実感します。せめてこれ以上緑地を減らさないで欲しい。ここの農地もゼロになってしまうのだろうか?
府中駅周辺写真(1948年 / 2012年頃)Then & Now
当時は、旧甲州街道だけで20号線はありませんでした。府中駅の北側は畑一面でした。駅の南側は当時から建物が沢山あったんですね。大国魂神社と第一小学校の校庭がよく判ります。
旧甲州街道、鎌倉街道(府中街道)、国分寺街道、小金井街道がはっきり見えます。特に国分寺街道のケヤキで囲まれていたようです。
府中駅、大国魂神社、第一小学区の校庭、市営プールが見えますが、農地と緑地がほとんど見えませんが、ケヤキ並木だけが残っています。
府中駅南口商店街も解体が進み、ビル街にかわりますが、当時の面影が消えてしまいます。
東府中駅周辺写真(1948年 / 2012年頃)Then & Now
中央付近が東府中駅になります。左右に旧甲州街道が走り、20号線はありませんでした。駅から下に競馬場通りがありますが当時は桜が植えられていたようです。
中央上付近の四角4軒に私の生家を見ることができますが、国道20号線ができるときに立ち退きとなり中学生の時に清水が丘1丁目に引っ越しました。
いまの風景は畑が消えて建物が80%以上に変わりました。中央に20号線が開通し、東府中駅から競馬場線も開通しています。
旧甲州街道はそのまま残っています。左下の競馬場外の広場が大駐車場に変わっています。
第2小学校周辺写真(1948年 / 2012年頃)Then & Now
当時私が通った第2小学校は畑に囲まれ360度見渡すことができました。中央を縦に走る小金井街道の両側は一面畑でした。
学校の北側に線路がありましたが、窓から汽車を見ることができました。当時は学校にプールがなかったので皆で歩いて市営プールに行って泳ぎました。
第2小学校の校庭が見えますが、昔は北側に木造の校舎がありましたが、いまは南側に校舎が移りました。
当時の広大な畑が消え、いまは住宅街になっています。貴重な畑が少し残っているようです。
幸町、天神町周辺写真(1948年 / 2012年頃)Then & Now
この周辺も畑一面の中に住宅がありました。東芝の社宅でしょうか?配列よく並んで建っています。第一中学校はまだなかったようです。
小学生の頃友達がこの住宅に住んでいたので、砂利道を自転車で遊びにいったことを覚えています。
私が通った第1中学校の校庭が見えます。私は放送部だったので下校時間に「アニーローリー」のレコードを流していました。
北側に農工大学の広大な農地が広がっています。とても貴重な農地と緑ですから残って欲しいですね。下には府中公園の広場が見えます。
八幡町、日吉町周辺写真(1948年 / 2012年頃)Then & Now
当時は、まだ京王競馬場線はありませんでした。競馬場の中には厩舎があり外には競馬の関係する住宅が多くありました。
友達が厩舎に住んでいたので良く遊びに行きましたが、馬が散歩していたので怖かったことを覚えています。
競馬場外に馬のプールがあり、子供達はこっそり泳いでいました。今はそこに桜の木が一本綺麗に咲いています。
厩舎や関係者の家族がすべて引っ越したので、日吉町の人口はゼロ人になりました。右下の厩舎は競馬の開催時だけに使用されています。
競馬場は緑が多いのでずっと残って欲しいです。
厩舎の真ん中にあった小さな森は、今でも残っています。