インフォメーション
- ・2019. 10.22 人口数の更新
- ・2019. 10.22 WP版関連リンク改訂
- ・2016. 8.31 人口数の更新。
- ・2016. 3. 22 HTML5/CSS3版に改編
- ・2016. 3. 22 トピックス更新
- ・2016. 2.15 人口数の更新
- ・2014. 6.11 トピックス、人口数の更新
- ・2014. 6. 9 レイアウト更新
- ・2013. 6.15 若松町の美味処ページ公開
- ・2012. HP初公開記念すべき日になりました
「まちねっと府中」若松町は、東京府中市若松町の身近な情報を発信するサイトです!!
「まちねっと府中」若松町は、東京府中市
若松町の身近な情報を発信するサイトです!!
若松町は1~5丁目で構成され、古くは稲荷台、浅間台、上ノ関、中ノ関、蕨野、名木、八幡台等に区分けされていた江戸時代には常久(つねひさ)村、人見村と称していたところで、特に古い文書を所蔵している家があります。
この地区は人見、常久、是政の飛地により成立しており、いずれも歴史に関係が深く三者の意見が対立したため、将来に向かって”若々しく目出たい佳名ということで若松町”という決定をみたものである。
なお、浅間町は若松町よりも先に決定していたので同じ町名は使えませんでした。
若松町の一番南側、清水が丘に接していて、京王線多磨霊園駅と東府中駅間に連なり甲州街道までの範囲です。甲州街道の一里塚があった所で、その記念碑は現在、品川街道を渡った清水が丘側にあります。
2丁目北側から人見街道までの地域で、西側新小金井街道沿いに若松小学校、東側浅間山道路沿いには若松テニスコート場があります。この地域も野菜畑が多くのどかな雰囲気で散歩にいいですよ。
人見街道を渡って、多磨霊園までの中間地域で、東の端に第十小学校があります。四丁目を縦に走る浅間山通りにはスーパー”サエキ”があり賑わっています。また、その直ぐ隣には若松郵便局がありとても便利です。
若松町の一番北側にあり、面積1/3位が都立浅間山公園です、島岡監督で名高い明治大学グランドもあります。緑に満ち満ちたたいへんよい地域です。京王線には20分、多摩川線には12分と駅には遠いですが環境抜群です。
(人口は府中市の住民基本台帳による町丁別人口表より 令和元年10月1日現在)
(人口は府中市の住民基本台帳による 令和元年10月1日現在)